【クロスカブ110】40代オヤジの趣味、ピンクナンバーのバイクは面白い

オヤジの趣味のバイク『クロスカブ110』 趣味
スポンサーリンク

去年(2018年の10月)クロスカブ110が納車されてから、休日になるとクロスカブ110に乗っている。通勤は電車だし、クルマもあるのでバイクは必要ないんだけどネットでクロスカブ110をみたら、どうしても欲しくなって買ってしまった(笑)

クロスカブ110は原付と違って、小型二輪以上の免許が必要なんだけどオヤジは金にモノを言わせて、普通二輪の免許も取りました(笑)。クロスカブに乗りたくてバイクの教習所に通って免許を取ったんだけど、思ったよりクロスカブ110を運転するのって楽しい。

楽しいだけじゃなくて、110ccのピンクナンバーのクロスカブ110は、便利で街乗りでは最強かもしれない。ピンクナンバーのバイクは、大きくないので軽いし、小回りも効く。そして、制限が少ないので、ひとりで近場の移動には最強。

会社が許してくれるなら、満員電車より時間が掛かるけど通勤にも使いたいくらい。バイクには『男のロマン』がある(笑)

ピンクナンバーのバイク

原付(50cc)のバイクも手軽だから、移動に使っている人も多いよね。でも、原付って色々と制限があって面倒くさいんだよね。30km/hの速度制限だったり、二段階右折だったり、良く分からん特別ルールがある。

だけど、排気量が50cc~になると変な縛りから解放される。110ccのクロスカブ110は、30km/hの速度制限、二段階右折から解放される。原付でも60km/hとか出るじゃん?

出ちゃうからってスピードを出すと警察にお世話になっちゃうよね。そうすると厄介だよね。

僕は、あんまりバイクに興味がなかったから、ピンクナンバーのバイクって知らないかったんだよね。知っていた?

原付以外のバイクって、暴走族が乗っている爆音で走るバイクとか、ハーレーのようなアメリカンなスゲーデカい、大型みたいなイメージしかなかった。(貧弱な想像力だよね。。。)

そう、何を隠そうバイクって原付のスクーターと大きいバイクしか、区別がつかなかった(笑)ピンクナンバー、黄ナンバーがあるのって、クロスカブに興味を持った43歳のとき。

若いときに知っていれば、もっと端役から楽しいバイクライフを送っていただろうね。ちょっと遅かったよ(涙)

通称、ピンクナンバーとは

ピンクナンバーとか、黄ナンバーってバイクに乗っている人、興味がある人じゃないと何のことなのか分からないよね。って言うか、僕は知らなかった。

バイクのピンクナンバーって言うのは、排気量が90cc〜125ccまでのバイク。そして黄ナンバーってのは排気量が50cc〜90ccのバイク。この黄色とピンクのナンバーのバイクは、原付二種って呼ばれるクラスのバイク。

僕の相棒、クロスカブ110は名前の通り、110ccのエンジンを積んでいるので、ピンクナンバーがついている。

ピンクナンバーと黄ナンバーの原付二種は、原付一種(50cc)のバイクより排気量が大きく、30km/hの速度制限や二段階右折なんて面倒くさい制限がなくなる。

運転するために必要な免許の種類も変わるし、ちょっとメリットとデメリットを挙げてみる。僕は今のところ、ピンクナンバーのクロスカブ110で満足している。

クロスカブ110に乗りたいとか、ピンクナンバーの原付二種を考えている人は参考にしてください。

ちょっと断っておくけど、僕はバイクの免許を取ったばっかだし、クロスカブ110以外のバイクは、原付スクーターに乗ったことがない。なので、本当に初心者みたいな意見しかないし、他のバイクと比べるほどの知識もない。そこは勘弁して欲しい。

ピンクナンバーのメリット

なんと言っても、バイクが軽いので出すのがラク。僕は教習所で普通二輪のマニュアルの免許を取ったんだけど、教習所で乗っていたバイクは、デカくて重かった。押して歩くのも大変だったけど、クロスカブ110なんて、自転車にエンジンがついたようなもの。ちょっと盛りました(笑)

でも、大きくない(と言っても、初めて見たときは大きいと思った)し、そんなに重くもない(100kg位)ので、知らない道に入って間違ったらUターンなんてコトが簡単にできる。クルマだとナビがあるから、迷子にならないけど、バイクだと頻繁に迷子になる(笑)

そんなとき、サッとUターンできるのは、小さいバイクだからだと思う。教習所のバイクだったら、身軽にUターンなんて出来ないと思う。

自転車感覚で乗ることが出来るのが、ピンクナンバーのバイクのメリットじゃないかな。クロスカブ110が来てから、自転車の出動回数は、かなり減った。と言うか、今年になってから自転車に乗ってないかも。近所の移動は、クロスカブだけ。

そして、二人乗りが出来るのもピンクナンバーのメリット。

僕は基本的にひとりでの移動のときだけ、クロスカブ110を使おうと思っていたんだけど、見た目重視でクロスカブ110に後部座席をつけた。

子どもを乗せて走ることは想定してなかったんだけど、あると乗っけちゃうんだよね。本当は危ないから載せないほうが良いんだけどね。クルマを出すのも面倒くさいし、近所だしなんて言い訳しながら、クロスカブ110の後ろに息子を乗せて、近所の移動をすることも増えた気がする。

ピンクナンバーのバイクって50ccの原付とほぼ、維持費が変わらない。燃費も良いし、自賠責保険だって安い。任意保険だって、クルマの保険に入っなていれば、ファミリー特約で数百円の世界。クルマだとリッター10km/Lじゃん?クロスカブだと50km/Lくらい余裕。

ひとりの移動だったらクルマを出すのが馬鹿らしく感じる。

ピンクナンバーのバイクは車検もないし、バイクさえ手に入れちゃえば、オイル交換費用(お店に頼んでも3,000円位)だけ。仲良くなっちゃえば、オイル交換時に簡単にメンテナンスしてくれるしね。

デメリットもある

街乗り、片道20km位ならピンクナンバーのバイクは、一番だと思う。原付とほぼ変わらない扱いやすさと原付得優の制限が解除されている原付二種は、ラク、安い、早いのバランスが良い。でも、やっぱり欠点もあるんだよね。

原付二種の一番のデメリットは免許。原付一種は、クルマの免許のオマケでついてくるけどピンクナンバーのバイクを運転するためには、小型二輪以上の免許が必要。

僕は40歳超えで、普通二輪の免許を取ったんだけど、約10万円の費用と約3ヶ月の期間がかかった。ちょっと余裕がないと難しいよね。オヤジは、少ない小遣いをやりくり、忙しい土日の調整などなど苦労をして頑張って取った。

原付二種の一番のデメリットは二輪免許が必要だってこと。ピンクナンバーのバイクって結構、手軽に乗れるなんて話を聞くけど、それは免許を持っている人の話。二輪の免許を持っていないと気軽じゃないのよ。

高速道路や走れない道路があるのもデメリット。ひとつ、排気量の大きいクラス(~250cc)は高速道路も走れます。ピンクナンバーは高速道路に乗れない。

でも、僕の場合、クロスカブ110で高速道路に乗って移動なんて考えていないので、あまりデメリットには感じない。まあ、クロスカブ110は、頑張っても70km/h位しか、スピードが出ないので(オヤジがビビってるから?)高速道路なんて乗りたくない。

趣味としてのクロスカブ110

バイクが趣味って言うと、アウトローな感じを受けるよね?なんとなくだけど、そんなイメージない?

ピンクナンバーのバイク、特にクロスカブ110だとアウトローなライダーって感じを受けないみたい。どうしてそう思うかって言うと、結構、おじさんやおばさんに話しかけられる(笑)

「あらっ、可愛いバイクね」とか

「これって、カブ?カッコ良いね」なんて

まあ、話しかけられる(笑)コンビニなんかで休憩しているときとか、スーパーの駐輪場なんかで声を掛けられることが本当に増えた。まあ、僕の見た目や性格もあるんだろうけど、クロスカブ110に乗っているとコミュニケーションが取れる。良いのか、悪いのか分からないけど。

僕のクロスカブ110は、見た目(二人乗り用)以外は、どノーマルなので50~60km/hの巡行が一番気持ち良い。エンジンも唸ることないし、ハンドルもブレることがない。

なので「バイクが趣味です」なんて言いながらも、あまり遠出しない(笑)

川崎に住んでいるんだけど、横浜、お台場、東京都内くらい。交通量の多い幹線道路や裏道を走りながら、1日最大100km。まあ、街乗りは快適だよ。休憩するためにコンビニにもサクッと入れるしね。

クロスカブ110が来て、まだ1年しか経っていないから、バイクを趣味にすると何が良いって聞かれても答えられないんだけど、なんか運転しているだけで楽しい。

クロスカブ110ってギアがあるのよ、クラッチはないけど、スクーターに比べて、ちょっとだけ面倒くさい。その面倒くささと言うか、不便さが堪らない。

やっぱりね、何でも不便だから楽しいの。

バイクは雨降れば濡れるし、夏は暑いし、冬は寒い。クルマに比べると不便なことばかり。でも、その不便さが、男の心をくすぐるのよ。

簡単に着いてくるような女の子より、なかなか落ちない女の子の方が口説きがいがあるじゃん?絶対、モノにしてやる!!なんて張り切るでしょ?

なんか違うけど。克服する楽しさってのがあるよね。

乗り始めのときは、ガクガクしていたけど最近、スムーズに運転できるようになったしね。一歩一歩成長しているオヤジってスゲーって自己満足している(笑)

でも、良いんだよ、趣味なんて自己満足の世界なんだから。自分で「俺、かっけー」って思っていりゃ満足じゃん。そして「もっと、こうしたい」なんて向上心があるから楽しいんだよ。

もう少し、バイクに慣れたら、ツーリングやキャンプなんて、バイクが趣味の人みたいになるかも知れない。遠くまでバイクで行きたくなるかも知れないし、大きいバイクが欲しくなるかも知れない。

でも、今のところ、クロスカブ110で大満足。

もし、バイクを趣味にしたい、クロスカブ110に乗りたいなんて思っていたら、コメントください。全力で背中を押します。

そんじゃ、またね。

趣味

最後までお読みくださりありがとうございます。
この記事が気に入っていただけたらシェアしてくれると嬉しいです。

スポンサーリンク
hirame18をフォローする
ひらめスタジオ

コメント

タイトルとURLをコピーしました